国立市の行っているリフォーム関連の補助金制度の一覧です。 説明はざっくりとしたものになってますので、コレはというものがありましたらリンク先のページを確認して、国立市役所にお問い合わせください。
また、年度単位で補助金を行っている場合が多いのでリンク先が古い場合があります。今年度の情報を確認してください。
既存住宅における高断熱窓導入促進事業
既存住宅における高断熱窓導入促進事業 :東京都地球温暖化防止活動推進センター
都内の既存住宅に設置されている窓を高断熱窓に改修する方に対し、その経費の一部を助成
助成対象経費の1/6
※100円未満切り捨て 上限 1住戸当たり500,000円
東京都環境公社 創エネ支援チーム
電話:03-5990-5066
蓄電池、燃料電池(エネファーム)等に対する助成金
蓄電池、燃料電池(エネファーム)等に対する助成金【新制度】 :東京都地球温暖化防止活動推進センター
蓄電池システム、家庭用燃料電池(エネファーム)等の創エネ機器等を都内の住宅に設置する方に対して、その経費の一部を助成
該当設備
蓄電池システム
ビークル・トゥ・ホームシステム
家庭用燃料電池(エネファーム)
太陽熱利用システム
東京都環境公社 スマートエネルギー助成金担当ヘルプデスク
電話:03-5990-5086
太陽光等エコ機器設置費補助金
平成30年度太陽光等エコ機器設置費補助金について/国立市ホームページ
スマートエネルギー関連システムの設置を行う市民に対して、費用の一部を予算の範囲内で補助しています。
補助対象機器
- 太陽光発電システム
- 燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)
- 蓄電池システム
- 太陽熱利用システム
最大5万円まで
生活環境部 環境政策課 環境政策係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(16番窓口)
電話:042-576-2111(内線:135、136)
住宅省エネルギー化補助制度
平成30年度国立市住宅省エネルギー化補助制度/国立市ホームページ
市内の住宅に断熱工事、断熱窓の設置、高反射率塗料(遮熱塗料)の塗装を行う市民の方に対して、その工事費用の一部を予算の範囲内で補助します。
補助上限額は(1)と(2)の工事を合わせて10万円までです。
また、1,000円未満の端数は切り捨てます。
(1)断熱工事(窓や外壁等の断熱工事)
断熱工事の補助金額と補助要件
補助金額
工事費用の20%
(2)高反射率塗料又は遮熱塗料の塗装(屋根、屋上、外壁等)
高反射率塗料又は遮熱塗料の塗装の補助金額と補助要件
補助金額
塗料材料費全額
又は
補助対象面積×1,000円のどちらか少ない方の金額
生活環境部 環境政策課 環境政策係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(16番窓口)
電話:042-576-2111(内線:135、136)
生垣新設の補助金制度
生垣の設置(既存のブロック塀撤去を含む)に対して、費用の一部を補助します。
生活環境部 環境政策課 花と緑と水の係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(16番窓口)
電話:042-576-2111(内線:137、138)
→ 東京都のリフォーム情報 に戻る