静岡市の行っているリフォーム関連の補助金制度の一覧です。 説明はざっくりとしたものになってますので、コレはというものがありましたらリンク先のページを確認して、静岡市役所にお問い合わせください。
また、年度単位で補助金を行っている場合が多いのでリンク先が古い場合があります。今年度の情報を確認してください。
住宅用太陽熱利用設備導入支援補助金
<静岡県 住宅用太陽光・太陽熱導入補助金> 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
静岡県内の住宅用建物に、強制循環型太 陽熱設備を設置する者に対して助成するものです。
対象経費の1/10(上限10 万円)
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
(特定非営利活動法人アースライフネットワーク)
〒420-0851 静岡市葵区黒金町12-5 丸伸ビル2階
電話 054-271-8806
住んでよししずおか木の家推進事業
静岡県/平成29年度「住んでよし しずおか木の家推進事業」のご案内
いくつかの条件がありますが、「しずおか優良木材等」の割合を50%以上使う住宅を建てた場合補助をするものです。
経済産業部森林・林業局林業振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2612
静岡ひのき・杉の家推進事業(柱・土台100本プレゼント事業)
静岡市では、市内に住宅を建築(新築・建替・増改築)し居住する方に対し、静岡市で伐採・製材された構造材(柱・土台)及び内装材(床・羽目)をプレゼントしています。
静岡地域材活用住宅推進協議会事務局
〒420-0011 静岡市葵区安西2丁目21番地(静岡木材業協同組合内)
電話 054-271-7288
ブロック塀等耐震化促進事業
2種類の補助があります
対象 |
補助率 |
基準額 |
限度額 |
|
ブロック塀等撤去事業 | 地震発生時に倒壊又は転倒する危険性のあるブロック塀等を撤去する工事 ※ブロック塀の場合は、原則4段以上のもの |
見積額と基準額とを比較して、いずれか少ない額の1/2 |
8,900円/m |
10万円 |
ブロック塀等改善事業 | 緊急輸送路・幹線避難路・避難地沿いのブロック塀等を安全な塀に改善する工事 | 見積額と基準額とを比較して、いずれか少ない額の1/2 |
38,400円/m |
25万円 |
工事をする前に申請をする必要があります。
通話録音装置などの購入
【令和元年度】通話録音装置などの購入に補助金を交付します:静岡市
高齢者を消費者被害から守るため、悪質業者等からの電話を受けにくくする効果のある通話録音装置、着信拒否装置などの購入に補助金を交付します。
1世帯1回1台限り、機器購入費の5,000円まで補助
市民局 生活安心安全課 消費生活センター所在地:静岡庁舎新館1階
電話:054-221-1054
静岡市空き家改修事業補助金交付制度
いくつか条件がありますが、空き家を改修する際の費用を補助します。
実施した改修に係る補助対象経費の3分の1を補助します。(千円未満切り捨て)
・補助金額は上限70万円
※ただし、補助対象者が子育て世帯又は移住者の場合にあっては、上限100万円
・予算がなくなり次第終了
都市局 建築部 住宅政策課 空き家対策係
所在地:静岡庁舎新館5階
電話:054-221-1192