熊谷市の行っているリフォーム関連の補助金制度の一覧です。 説明はざっくりとしたものになってますので、コレはというものがありましたらリンク先のページを確認して熊谷市役所にお問い合わせください。
また、年度単位で補助金を行っている場合が多いのでリンク先が古い場合があります。今年度の情報を確認してください。
スマートハウス補助金
平成30年度スマートハウス補助金のご案内:熊谷市ホームページ
太陽光発電システムや家庭用燃料電池システム(エネファーム)による「創エネ」設備、LED照明等による「省エネ」設備、家庭用蓄電システムによる「蓄エネ」設備、エネルギー計測装置(HEMS)による「エネルギーの見える化」設備等を有する住宅(スマートハウス)を、市内に新築又は購入した方に対する補助
補助金額は一律50万円です。
環境政策課(江南庁舎)
電話:048-536-1521(代表)
ブロック塀等撤去・生け垣設置奨励補助制度
ブロック塀等撤去・生け垣設置奨励補助制度について:熊谷市ホームページ
地震発生時におけるブロック塀等の倒壊による被害を未然に防止するとともに、生け垣の設置による暑さ対策を推進するためのブロック塀等撤去・生け垣設置に係る補助制度です。
建築審査課(大里庁舎)
電話:0493-39-4809(直通)
生ごみ処理容器等購入費補助制度
家庭から排出される生ごみの減量化及び再資源化の促進を図るため生ごみ処理容器等を購入する市民の方(事業所を除く)に補助金を交付
容器等の種類 | 補助基数 | 補助額 |
---|---|---|
生ごみ処理容器 (屋外設置タイプ、 バケツタイプ) |
1世帯に2基まで | 購入金額から消費税を除き、100円未満を切捨てた額が補助額です。ただし、上限は5,000円です。(薬剤、送料、工事費は対象外) |
生ごみ処理機 (電気式) |
1世帯に1基まで | 購入金額から消費税を除き、100円未満を切捨てた額が補助額です。ただし、上限は30,000円(薬剤、送料、工事費は対象外) |
環境推進課廃棄物対策係(江南庁舎)
電話:048‐536-1549(直通)
低公害・低燃費軽自動車導入奨励事業補助金
熊谷市低公害・低燃費軽自動車導入奨励事業補助金のお知らせ:熊谷市ホームページ
低公害・低燃費軽自動車への乗り換えを奨励し、省エネルギー化を推進するための補助金制度です。市税のため軽自動車のみです。
環境政策課環境政策係(江南庁舎)
電話:048-536-1547(直通)
→ 埼玉県のリフォーム情報 にもどる
その他埼玉県情報