松本市の行っているリフォーム関連の補助金制度の一覧です。 説明はざっくりとしたものになってますので、コレはというものがありましたらリンク先のページを確認して松本市役所にお問い合わせください。
また、年度単位で補助金を行っている場合が多いのでリンク先が古い場合があります。今年度の情報を確認してください。
環境配慮型住宅助成金
リフォームタイプ
工事費の20%まで、最大50万円を助成し、住宅の性能向上リフォームを推進しています。対象工事は省エネルギー化、バリアフリー化、県産木材使用、自然エネルギー設備の導入など。子育て世帯や移住世帯は助成額が増額されます。
新築
最新の住宅省エネ基準に適合し、県産木材を活用した住宅を新築する場合に、30~80万円を助成します。
長野県建設部建築住宅課
電話番号:026-235-7339
住宅用温暖化対策設備設置補助金(省エネリフォームの補助金)
住宅用温暖化対策設備設置補助金(省エネリフォームの補助金)制度 松本市ホームページ
松本市では、既存住宅における温暖化対策推進のため、対象設備を設置する方に、補助金を交付します。
補助対象となる設備は、断熱窓・ドア、LED照明器具、高効率給湯機等、太陽光発電設備および定置型蓄電設備です。
補助金額は設備によって異なりますので詳しくはホームページを参考にしてください
環境部 環境政策課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(東庁舎4階)
電話:0263-34-3268
生垣設置補助金交付事業
境界に生垣を新設もしくはブロック塀等を解体して設置した場合に、補助金を交付するものです。
建設部 公園緑地課
長野県松本市大手3丁目8番13号(大手事務所6階)
電話:0263-34-3254
合併処理浄化槽設置整備事業補助金
下水道処理区域外で合併処理浄化槽を使用する方に、浄化槽の掃除、浄化槽の設置について補助するものです。
浄化槽の清掃
条件
- 清掃する浄化槽が、松本市内かつ下水道事業計画区域外にある合併処理浄化槽であること。
- 補助金の交付は浄化槽1個につき年1回に限ります。
補助金額
浄化槽1個の清掃に係る経費の2分の1以内(上限2万円)
環境部 環境保全課 生活衛生係
長野県松本市丸の内3番7号
電話:0263-34-3024
浄化槽設置
環境部 環境保全課 生活衛生係
長野県松本市丸の内3番7号
電話:0263-34-3024