多治見市の行っているリフォーム関連の補助金制度の一覧です。 説明はざっくりとしたものになってますので、コレはというものがありましたらリンク先のページを確認して多治見市役所にお問い合わせください。
また、年度単位で補助金を行っている場合が多いのでリンク先が古い場合があります。今年度の情報を確認してください。
ぎふの木で家づくり支援事業
岐阜県では、住宅を新築または改修する際、岐阜県産材を構造材または内装材に一定量以上使用した施主に最大32万円の助成を行っています。
岐阜県庁8階
林政部県産材流通課
TEL:058-272-8486~8487
ぎふ省エネ住宅建設支援事業費補助金
高い省エネルギー性能等を有する住宅の普及及び省エネ住宅の新築、改修における県内工務店の育成支援を図るため、自己の住宅を新築又は改修すると最大40万円を補助する制度です。
岐阜県庁都市建築部住宅課住宅企画係
電話 058-272-1111
岐阜県空き家利活用事業費補助金
空き家を改修して岐阜県で新たに移住・定住する方を支援するため、「岐阜県空き家利活用事業費補助金」を設置しています。空き家改修補助金もあります。
住宅課空家対策推進室
空家対策推進係
電話 058-272-1111(内線:3658)
住宅用新エネルギーシステム設置事業補助金
住宅におけるエネルギーの自給自足を支援するため、家庭用燃料電池システム、定置用リチウムイオン蓄電システム、次世代自動車充給電システム、住宅用太陽光発電システムを住宅に設置する方に、その費用の一部を補助します。
1.家庭用燃料電池システム(通称:エネファーム)
1件につき10万円
2.定置用リチウムイオン蓄電池システム
1kWhあたり2.5万円(上限10万円)
3.次世代自動車充給電システム(通称:V2H)
1件につき10万円
4.住宅用太陽光発電システム
1kWあたり1.5万円(上限6万円)
環境課環境保全グループ
多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1175
多治見市建築物における美濃焼タイル施工補助金
市内の住宅や店舗などに美濃焼タイルを使用する建築主を補助
補助金額
材料費および工事費の2分の1 ただし、住宅の場合は10万円、店舗などの場合は30万円を補助限度額とします。
産業観光課産業観光グループ
多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1250
雨水貯留施設・雨水浸透施設の設置補助
雨水貯留、浸透施設を設置していただくため、補助制度を設けております
雨水簡易貯留施設設置補助
500L未満のタンク:材料費の二分の一 | 限度額2万円 |
---|---|
500L以上~1000L未満のタンク:材料費の二分の一 | 限度額3万5千円 |
1000L以上のタンク:材料費の二分の一 | 限度額5万円 |
(※千円未満切り捨て)
雨水浸透施設設置補助
浸透施設A型(有孔管付き):工事経費の額 | 限度額1万5千円 |
---|---|
浸透施設B型(有孔管なし):工事経費の額 | 限度額1万円 |
(※千円未満切り捨て)
上下水道課経理グループ
多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1233(内線1206)
→ 岐阜県のリフォーム情報 に戻る