大垣市の行っているリフォーム関連の補助金制度の一覧です。 説明はざっくりとしたものになってますので、コレはというものがありましたらリンク先のページを確認して大垣市役所にお問い合わせください。
また、年度単位で補助金を行っている場合が多いのでリンク先が古い場合があります。今年度の情報を確認してください。
ぎふの木で家づくり支援事業
岐阜県では、住宅を新築または改修する際、岐阜県産材を構造材または内装材に一定量以上使用した施主に最大32万円の助成を行っています。
岐阜県庁8階
林政部県産材流通課
TEL:058-272-8486~8487
ぎふ省エネ住宅建設支援事業費補助金
高い省エネルギー性能等を有する住宅の普及及び省エネ住宅の新築、改修における県内工務店の育成支援を図るため、自己の住宅を新築又は改修すると最大40万円を補助する制度です。
岐阜県庁都市建築部住宅課住宅企画係
電話 058-272-1111
岐阜県空き家利活用事業費補助金
空き家を改修して岐阜県で新たに移住・定住する方を支援するため、「岐阜県空き家利活用事業費補助金」を設置しています。空き家改修補助金もあります。
住宅課空家対策推進室
空家対策推進係
電話 058-272-1111(内線:3658)
大垣市太陽光発電設備設置事業補助金
家庭用の太陽光発電設備の設置に対して、設置費用の一部を補助するものです。
1kWにつき1万円 (上限4万円)
生活環境部環境衛生課環境政策グループ
お問合せ先 0584-47-8563
地下水利用地中熱ヒートポンプモデル設置事業補助金
大垣市地下水利用地中熱ヒートポンプモデル設置事業補助金について | 大垣市
地下水を利用した地中熱ヒートポンプ設備をモデル設置される方に設置費用の一部を補助するものです。
本体価格と設置工事費の1/2 (上限100万円)(1,000円未満は切り捨て)
生活環境部環境衛生課環境政策グループ
お問合せ先 0584-47-8563
→ 岐阜県のリフォーム情報 に戻る